土産〜下京区の菓子店

土産〜下京区の菓子店

土産〜下京区の菓子店紹介
京都〜京都の旅〜文化・観光・街中情報いろいろ
  1200年の数々の歴史の舞台を、四季の変化が華
やかに美しく盛り立てる京都。世界に誇れる文化、古
き良きものを大切に受け継いで、しかも今日的。京都
の人の心にも、親しみを感じ、また憧れの京都の旅へ





 観光名所   ベストシーズン 開運とご利益  三大祭り    美味しいもん 宿(新都ホテル)  体験いろいろ 


HOME

@<京都
観光名所コース紹介>

♪東寺(南区)周辺

♪清水寺
(東山区)周辺


♪東福寺
(東山区)周辺


♪銀閣寺
(左京区)周辺


♪鞍馬寺
(左京区)周辺


♪四条河原町周辺

♪嵐山(右京区)周辺

♪北野天満宮
(上京区)周辺


♪元離宮二条城
(中京区)周辺


♪金閣寺(北区)周辺

♪上賀茂神社
(北区)周辺


♪大原野神社
(西京区)周辺


♪伏見めぐり
・宇治めぐり


A<京都の
世界遺産>

♪京都世界遺産
(寺・社・院)


♪京都
世界遺産コース


B<京都観光
ベストシーズン>

♪桜の
ベストシーズンコース


♪紅葉の
ベストシーズンコース


♪名庭めぐりコース

C<京都の三大祭リ>

♪葵祭  

♪祇園祭  

♪時代祭


D京都の
開運・ご利益紹介

♪開運・ご利益コース

E<京都祇園で
ショッピング>

♪祇園でショッピング

F<京都で
いろいろ体験>

♪舞妓さん変身体験 

♪茶道体験


♪座禅体験   

♪人力車体験

G<京都の
美味しいもん店紹介>

♪京都の美味しいもん

H<京都の
カフェ&甘味処紹介>

♪カフェ&甘味処

I京都の
お土産店紹介

♪お土産店

J<京都の
旅館&ホテル紹介>

♪旅館&ホテル

K<京都の
イベントカレンダー>

♪春(3月〜5月)

♪夏(6月〜8月)

♪秋(9月〜11月)

♪冬(12月〜2月)

L<京都観光案内所>

♪京都総合観光案内所

♪京都バス・地下鉄
案内所


M<京都言葉
ミニ辞典>

♪京都言葉

N<神様にお願いする
ときの心得>

♪神様に
お願いするときの心得


O<京都の
お地蔵さん>

♪京都で
よく見かけるお地蔵さん


P<リンク集>

♪お役にたちリンク集1

♪お役にたちリンク集2

♪お役にたちリンク集3

Q<当サイト
について>

♪管理人プロフィール




 <京都の旅〜京都味土産の店下京区>

                  京都の旅〜京都市下京区の味土産店ページです。

        *内容が変更される場合がありますのでご利用の際は必ず事前にお確かめください。

  京都土産・エリア別お店の検索ページへ(味土産・こもの土産)

 京都味土産エリア別お店へ
 南区 下京区 東山区 中京区 上京区 右京区 北区 左京区 西京区 伏見区 宇治市 山科区

俵屋吉富(たわらやよしとみ)
銘菓雲龍は、俵屋吉富七代目菓匠、石原留治朗が生み出した一世の名品。昔から今も変わらず、
一本一本を絶妙な火加減や水加減で炊かれた小倉餡を、村雨餡でひとつひとつ職人の手で巻き
上げてつくっています。
 
 
○俵屋吉富 高島屋京都店(たわらやよしとみたかしまやきょうとてん)
・住所:下京区四条河原町西入 ・TEL:075−252−7872 ・営業時間と休み:百貨店に準じる

○俵屋吉富 JR京都伊勢丹店(たわらやよしとみジェイアールきょうといせたんてん)
・住所:下京区烏丸通塩小路下ル  ・TEL:075−352−6335  ・営業時間と休み:百貨店に準じる

○俵屋吉富 大丸京都店(たわらやよしとみだいまるきょうとてん)
・住所:下京区四条高倉 ・TEL:075−241−7450 ・営業時間と休み:百貨店に準じる

○店舗のご案内
上京区(本店・烏丸店・小川店) 東山区(祇園店) 下京区(高島屋京都店・大丸京都店・JR京都伊勢丹店)
 
鶴屋吉信(つるやよしのぶ)
鶴屋吉信には、代々伝えられています家訓があり、その中に「ヨキモノヲツクル為ニ材料、
手間ヒマヲ惜シマヌ事」という一条があります。美味しいお菓子をつくるための戒めであり、哲学であります。
  
 
京観世(代表銘菓)
 
柚餅(代表銘菓)
花びら餅
栗蒸羊羹
 
○鶴屋吉信大丸京都店(つるやよしのぶだいまるきょうとてん)
・住所:下京区四条高倉 ・TEL:075−241−6513 ・営業時間と休み:百貨店に準じる

○鶴屋吉信高島屋京都店(つるやよしのぶたかしまやきょうとてん)
・住所:下京区四条河原町西入・TEL:075−252−3086 ・・営業時間と休み:百貨店に準じる

○鶴屋吉信JR京都伊勢丹店(つるやよしのぶジェイアールきょうといせたんてん)
・住所:下京区烏丸通塩小路下ル  ・TEL:075−352−1111 ・営業時間と休み:百貨店に準じる

○鶴屋吉信京都駅キューブ店(つるやよしのぶきょうとえきキューブてん)
・住所:下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901・TEL:075− ・営業時間と休み:キューブ店に準じる
○店舗のご案内→・上京区(本店)
 ・下京区(大丸京都店、高島屋京都店、JR京都伊勢丹店、京都駅観光デパートキューブ)
 ・山科区(大丸山科店) ・西京区(高島屋洛西店)
    
 
京都銘菓 おたべ八条口店
昔ながらの八ッ橋から季節限定のおたべまで、幅広く取りそろえています。
・住所:下京区塩小路釜殿町31−1 近鉄名店街みやこみち内  ・TEL:075−662−0405
・営業時間:9:00〜20:00(営業時間は季節により変動します)
・休み:不定休・アクセス:京都駅から徒歩でスグ。
     
 
○商品の一例は、
・春のおたべ・京都名菓おたべ・みたらしおたべ・お茶のおたべ・黒のおたべ
・京町家おかき・京町家ケーキ ・なま八ッ橋 ・八ッ橋・チョコ八ッ橋 ・八ッ橋クランチ・八ッ橋
○京都駅内他の店舗案内→・京都駅ビルザ・キューブ営業時間:8:30〜20:00
・京都駅ポルタ営業時間:9:00〜20:00
     
 
 
○店舗のご案内→東山界隈→遠藤魁春堂。順正。 清水界隈→清水店。渓山堂店。中条店。 
 京極界隈→京の四季。京和堂。京都尾州屋老舗 
 嵐山界隈→東映太秦映画村。AKOGAREYA。良弥。嵐香堂。大市。
 京都駅界隈→いちょうや。京都タワー尾州屋 北野界隈→西浦商店
     
 
京菓子處 鼓月
鼓月では、熟練した技術と経験を持つた職人が、原料をよく吟味し、時間と手間をかけ、一つ一つ丹精を
こめて作り上げます。お客様ひとりひとりに、心から喜んでいただけるお菓子をお届けする、
その思いを鼓月のお菓子作りの基本としています。
    
 
 千寿せんべい
 
  万都の葉
 
○京菓子處 鼓月 伊勢丹京都店 ・TEL&FAX:075-352-7099 ・営業時間:10:00〜20:00
・住所:下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 B1F
○京菓子處 鼓月 高島屋京都店 ・TEL&FAX:075-252-7828 ・営業時間:10:00〜20:00
・住所:下京区四条通河原町西入真町52京都タカシマヤ店 B1F 
○京菓子處 鼓月 The CUBE店 ・TEL&FAX:075-365-8612  ・営業時間:8:30〜20:30
・住所:下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 1F 
 
○鼓月の店舗のご案内→・中京区(本店・四条烏丸店茶房こげつ) ・東山区(祇園店茶房華心) 
・左京区(銀閣寺店) ・上京区(出町店・西陣店) ・北区(新大宮店) ・右京区(花園店
・嵐山店茶房こげつ) ・西京区(桂店・高島屋洛西店)・下京区(伊勢丹京都店
・The CUBE店 大丸京都店・高島屋京都店) ・山科区(山科店・大丸山科店)
・伏見区(大手筋店・近鉄桃山店) ・宇治市(宇治店)
 
 
      
 京都尾州屋老舗
老舗尾州屋は、創業者がかつて「そば」を扱う仕事をしていたことから「京風そば餅」を考案したそうです。
ほどよい大きさとすっきりとキレのいい甘さ、そしてゴマを散りばめた皮の香ばしさが
親しまれ好評を得ている
・住所:下京区四条河原町西南角  ・TEL:075-351−3446 
・営業時間:9:00〜17:30(季節により変動あり)  
・休み:不定休  ・アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩で2分。 バス停四条河原町下車徒歩で2分。
   
 
そば薄板530円

京風そば餅
(10個入り1,100円)

四条河原町
さくらきんつば
(10個入り1,100円)

そばぼろう
(袋入り320円))

京菓子司 亀屋良永本店(かめやよしながほんてん)
京菓子の名門で、一時は江戸にまでその名を知られた菓子司・亀屋良安から、暖簾分けするかたちで享年3年
(1803年)に創業。以来、四条醒ヶ井(さめがい)の地に於いて営業現在に至る。以来、四条醒ヶ井(さめがい)の
地に於て営業、現在に至る。当代七代目で創業以来の銘菓である「烏羽玉」は200年以上の年月を経て、
今なお昔のままの姿を残している。

・住所:下京区四条堀川町東入北側醒ケ井角 ・TEL:075−221−2005・FAX:075−223−1125
・営業時間:9:00〜18:00  ・休み:年中無休(元旦、2日除く) ・P:2台
・アクセス:市バス停四条堀川下車スグ。 
JR京都駅からは「9・50・101系統」のバスで阪急大宮駅下車、徒歩で5分。
地下鉄四条駅から徒歩で約10分。

烏羽玉
おひがし

まろん

取り扱い店舗
・JR京都伊勢丹
B1直売店
・京都高島屋
・京都大丸。
聖光堂八ッ橋総本舗
聖光堂八ッ橋総本舗は嘉永3年(1850年)以来、現在の場所(京都駅前)にて八ッ橋の製造販売を
行っています。相伝の技術、原材料を用いて昔ながらの風味を伝える本物の八ツ橋を知ってもらう事を
一番として営業しております。全国的に有名な「八ツ橋」は箏曲(琴)の元祖と言われている「八ツ橋検校」
の名からつけられたもので、作り方はうるち米の粉に熱湯を注ぎねり上げ、その後一定の時間蒸し上げし、
砂糖、桂皮末(ニッキ)、けしの実を加えて、それをローラーによって薄く延ばした
ものを鉄板の上で焼き上げ琴の形をイメージした、曲げを加えたものです。
・住所:下京区東洞院通七条下ル
塩小路町522  
・TEL:075ー371−1011 
FAX:075−371−2285
・営業時間:9:00〜18:00 
・休み:  ・アクセス:徒歩分。
本家西尾八ッ橋 八条口店
京都駅構内のアスティロード内、新幹線八条口改札口のすぐ近くに本家西尾八ッ橋八条展があります。
店頭ではテイクアウトコーナー、店内では京都の美味しいお土産品、西尾のお菓子や京漬物など、
そして奥には西尾の特選抹茶パフェが人気の「八ッ橋茶屋」もあります。
・住所:下京区東塩小路高倉町8−3 JR京都駅アステイロード内1F ・TEL&FAX:075ー662−2788
・営業時間:9:00〜21:00(営業時間は季節により多少変動します) 
・休み:年中無休 ・アクセス:京都駅から133m
                  焼きいも         塩           黒ごま        チョコ   
           



Copiright(c)2015〜2020京都〜京都の旅〜文化・観光・街中情報いろいろ All Rights Reserved
[PR]