京都

 TOPページへ
行きたい 京都に四季折々彩古都絶景春・夏・秋・冬いつ訪れてもされる観光
  TOPページへ

 京都観光

1200年の歴史、多くの舞台を四季折々に鮮やかに彩られる京都。古き良きものを大切に受け継がれ、しかも今日的にも世界に誇れる文化。春夏秋冬いつ訪れても癒され自分だけの景観、観光スポット。また、京都の旅を思い浮べながら〜行こう 京都に。年間入込客数の61%を占める京都市を主に紹介しています。     
 京都〜四季のイベントカレンダー       
 ・春のイベントカレンダー  ・夏のイベントカレンダー  ・秋のイベントカレンダー  ・冬のイベントカレンダー
 四季折々に鮮やかに彩られる絶景のおすすめスポットや一大イベント     
 葵祭 5月
(京都三大祭)
祇園祭 7月(日本三大祭) 
    
 時代祭 10月
(京都三大祭)
・初詣
(画像は八坂神社)
 桜の名所
(画像は哲学の道)

・名庭園
 紅葉の名所
(画像は渡月橋)
 
 ・節分祭
(画像は吉田神社) 
・玄関口〜京都駅ビル ・京都府の観光客数 ・京都市・宇治市の寺社と博物館 ・カフェ・スィーツと和・洋菓子店 ・京都グルメ  ・旅館とホテル
・人気のエリア周辺参考コース ・京都世界文化遺産参考コース   ・京都17の世界文化遺産   ・京都体験いろいろ  ・開運とご利益の社・寺
 

<京都で体験できること〜茶道体験>

       
京都 京都観光〜京都で体験できる「茶道体験」のぺージです
*掲載されている情報は、最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。      
京都でいろいろ体験〜茶道体験茶道にチャレンジ簡単な作法を学んでみませんか。  
手際よく!〜散策・拝観ポイントを!〜京都の手引きの駅ビルで! ・京旅のあとにも〜さきにも便利です。京都駅ビルフロアガイド
 京都体験ページへ ・舞妓さんに変身体験  ・茶道体験  ・人力車体験  ・座禅体験      
               
細見美術館 茶室 古香庵(ほそみびじゅつかん ちゃしつ ここうあん)    
  細身美術館 茶室古香庵は、大阪の実業家・細見家三代の日本美術コレクションをもとにした美術館の茶室で茶道を体験し、茶の湯文化にふれます。茶道の説明やお点前(てまえ)の見学の後に、各自で抹茶をたてます、季節の和菓子などをいただきます。  
・住所:京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6−3
・アクセス:市バス東山二条下車徒歩2分。 ・地下鉄東山駅下車徒歩10分
・TEL:075−752−5555 ・FAX:075−752−5955
・営業時間:11:00〜17:00 ・休み:不定休 ・P:なし
・料金:学生1,000円(高校生まで4人〜) ・一般2,000円(5人以上1,500円)
・定員:2人から15人 ・所用時間:約30分〜50分 
・申し込み方法:前日午前中まで電話・FAXで
  
叶匠寿庵 京都茶室棟(かのうしょうじゅあん きょうとちゃしつとう)
京の哲学者らがよく散歩したという、南禅寺から銀閣寺を結ぶ桜や紅葉の時期がベストの哲学の道、その一角に和菓子店が開いた茶室での体験します。椅子に座って行います立礼(りゅうれい)式作法を学びます。抹茶と和菓子を味わいます。
・住所:京都府京都市左京区若王子町2−1  ・アクセス:市バス南禅寺・永観堂通下車徒歩10分
・TEL:075−751−1077 ・・FAX:075−751−1078 
・営業時間:10:00〜16:30 ・休み:水曜日(季節によって異なる)
・P:5〜6台<京都市観光協会会員><身障者対応施設>
・料金:1050円・定員:20人・所用時間:30分
・申し込み方法:10人以上の場合は前日までに電話で
  
美好園茶舗(びこうえんちゃほ)
洋服姿で気楽に楽しめる茶道の体験です。抹茶と季節の和菓子と抹茶を味わいます
 
・住所:京都府京都市下京区油小路通花屋町下ル  
・アクセス:市バス西本願寺前下車徒歩1分。・JR地下鉄京都駅下車徒歩15分 
・TEL:075−371−1013 ・FAX:075−361−3909
・営業時間:10:00〜17:00 ・休み:日曜日・祝日(応相談) 
・P:2台<京都市観光協会会員/修学旅行パスポート>
 ・料金:400円(お点前なし) 
・定員:2人から10人
 ・所用時間:30分 ・申し込み方法:前日まで電話、FAX、Eーmailで 
藪内燕庵(やぶのうちえんなん)
400年以上の伝統を受け継ぐ、茶道の藪内流(やぶのうちりゅう)の家元です江戸時代初めに、西本願寺からお茶の宗匠(先生)として迎えられたことから西本願寺と深いつながりがあります。千利休(せんのりきゅう)以前の「書院茶」、利休が完成させた「わび茶」という茶道の原点を大切にしています茶道の作法の「お点前(てまえ)」を体験し、茶室などを見学できます。
・住所:京都府京都市下京区西洞院正面下ル 
・アクセス:市バス西洞院正面下車スグ
・TEL:075−343−0215 ・FAX:075−371−1699
・営業時間:10:00〜17:00 ・休み:日曜日・祝日 ・P:なし
・料金:無料 ・定員:5人から15人 ・所用時間:1時間〜1時間30分
・申し込み方法:3週間前まで手紙で
 
福寿園 宇治工房(ふくじゅえんうじこうぼう)
古くより七茗茶園(しちめいちゃえん)の一つである朝日園ゆかりの地であります。又 由緒ある名陶 遠州七窯(えんしゅうなながま)の一つ朝日窯に隣接しています宇治茶の伝統を守り育てると共に、より親しんでいただきたく、宇治工房としてお茶作りからお茶の楽しみ方まで、そして朝日窯元の手ほどきでお茶を楽しむ茶器をお造りいただける工房です。
 
・住所:京都府宇治市宇治山田10番地 ・アクセス:京阪宇治駅から徒歩8分.・JR宇治駅から徒歩15分
・TEL:0774−20−1100 ・FAX:0774−20−1106
・営業時間:10:00〜14:00 ・休み:月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日) ・P:なし
・料金:1組12,600円(5人1組で参加の場合はお1人当たり2,520円) ・定員:毎回10人 
・所用時間:2時30分●申し込み方法:(3日前まで) 電話受付10:00〜17:00(月除く)、
       
手際よく!〜散策・拝観ポイントを!〜京都の手引きの駅ビルで! ・京旅のあとにも〜さきにも便利です。京都駅ビルフロアガイド
京都体験ページへ ・舞妓さんに変身体験  ・茶道体験  ・人力車体験  ・座禅体験   
リンク集 ・お役にたつリンク集1 ・お役にたつリンク集2  ・お役にたつリンク集3 サイトについて ・管理人のプロフィール 
 
Copiright(c)2015〜2025  行きたい 京都に〜四季折々彩る古都の絶景〜春夏秋冬いつ訪れても癒される〜観光 All Rights Reserved  
 [PR]