京都

 TOPページへ
行きたい 京都に四季折々彩古都絶景春・夏・秋・冬いつ訪れてもされる観光
  TOPページへ

 京都観光

1200年の歴史、多くの舞台を四季折々に鮮やかに彩られる京都。古き良きものを大切に受け継がれ、しかも今日的にも世界に誇れる文化。春夏秋冬いつ訪れても癒され自分だけの景観、観光スポット。また、京都の旅を思い浮べながら~行こう 京都に。年間入込客数の61%を占める京都市を主に紹介しています。     
 京都~四季のイベントカレンダー       
 ・春のイベントカレンダー  ・夏のイベントカレンダー  ・秋のイベントカレンダー  ・冬のイベントカレンダー
 四季折々に鮮やかに彩られる絶景のおすすめスポットや一大イベント     
 葵祭 5月
(京都三大祭)
祇園祭 7月(日本三大祭) 
    
 時代祭 10月
(京都三大祭)
・初詣
(画像は八坂神社)
 桜の名所
(画像は哲学の道)

・名庭園
 紅葉の名所
(画像は渡月橋)
 
 ・節分祭
(画像は吉田神社) 
・玄関口~京都駅ビル ・京都府の観光客数 ・京都市・宇治市の寺社と博物館 ・カフェ・スィーツと和・洋菓子店 ・京都グルメ  ・旅館とホテル
・人気のエリア周辺参考コース ・京都世界文化遺産参考コース   ・京都17の世界文化遺産   ・京都体験いろいろ  ・開運とご利益の社・寺
 

<京都人気の社寺世界文化遺産参考コースガイド>

     
京都 京都観光~人気の社寺世界文化遺産参考コースガイドのぺージです
*掲載されている情報は、最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。      
京都の社寺は、世界文化遺産が17あります。世界的にも有名、京都一有名な景色に感動の「清水寺」、「銀閣寺」の放つわびさびオーラ、「金閣寺」は金色の輝きに心を奪われる、「龍安寺」は枯山水を眺めてしばし無心で、「天龍寺」は京都で指折りの名庭と京都の世界遺産の魅力をしっかり味わう
手際よく!~散策・拝観ポイントを!~京都の手引きの駅ビルで!     ・京旅のあとにも~さきにも便利です。京都駅ビルフロアガイド
京都旅行での移動の基本は、市街全体を網羅する路線バスでの移動が便利でしょう。
但し
、桜・紅葉・京都の三大祭りなどの混雑時期は、時間のよめる電車を乗り継いで行くのが良いでしょう

*年間の京都市入込客数5352人は京都府入込客数の約61%を占める。又、京都市一日平均入込客数では、紅葉11月、16.4万人。桜4月、16.3万人。  
 便利でお得です
京都観光
一日(ニ日)乗車券
★京都市バス全線,市営地下鉄全線,京都バス(一部路線を除く)に1日または連続2日間何回でもご乗車いただけます。
★京都市内の主な観光地のほとんどは,この乗車券で回れます。

★いずれも優待特典が付いたガイドマップが付いてきます   
お得乗車券発行場所は・地下鉄駅券売機 ・市バス営業所 ・市バス地下鉄案内所 ・定期券発売所
 一日乗車券(ご利用日1日)
大人1,200円, 小児600円 
  ニ日乗車券(ご利用開始日と次の日)
大人2,000円、小児1,000円
 
 人気の世界文化遺産~清水寺~銀閣寺(慈照寺)~金閣寺(鹿苑寺)~龍安寺~天龍寺の参考コースガイド   
目安として(・コース内所要時間:約6時間30分)
◎ゴール時間を決めて、コース内の社・寺のHPから「境内のご案内」ほかで事前に拝観ポイントや散策ポイントを確認、お食事/休憩時間を含め、所要時間を余裕をもって計画しておくとよいでしょう。
       
①清水寺周辺参考コース最初の清水寺へ  ・京都駅前から市バス「100・206系統」でバス清水道亭下車、徒歩10分 
 こちらから 清水寺(きよみずでら) 東山区       ・所要時間の目安は60分前後
ここ必見!「仁王門」清水寺の正門。「三重の塔」江戸時代に再建された日本最大級。「本堂」清水の舞台。清水の舞台から飛び降りるの諺で有名。建物を支えている木柱は釘を1本も使われていない。市街が一望できる絶景の場所。「音羽の滝」諸願成就ののご利益があるといわれている三筋の霊水。

・住所:京都府京都市東山区清水1-294 ・お問い合わせ先:075-551-1234
 <京都府京都市東山区飲食店ほか>清水寺への参道はカフェ&甘味&お土産店が充実 
・カフェ&スイーツと和菓子&洋菓子店~こちらから京都府京都市東山区の店 ・美味しいお食事処~こちらから京都府京都市東山区のお店
・京町家飲食店~こちらから京都府京都市東山区(16店) ・老舗料亭~こちらから京都府京都市東山区の老舗料亭
②番目の銀閣寺へ・徒歩で10分清水道から市バス「100系統」でバス停銀閣寺道下車、徒歩で約10分。         
 こちらから銀閣寺(慈照寺)(ぎんかくじ・じしょうじ) 左京区   ・所要時間の目安は50分前後。     
ここ必見!「銀閣寺垣」約50mほど続く垣根低い石垣と竹垣、背の高い生垣で構成。「観音殿(銀閣)」下層は書院造の「心空殿」、上層は仏堂の「潮音閣」と建築様式が異なる。「向月台・銀沙羅」円錐の形をした向月台と見事な直線模様の銀沙羅はまさに匠の技。「東求堂」諸義政の持仏堂であり、現存する最古の書院造。 

・住所:京都府京都市左京区銀閣寺町区 ・お問い合わせ先:075-771-5725
<京都府京都市左京区飲食店ほか>
★名代おめん(うどん)銀閣寺から徒歩5分★銀閣寺きみ家(甘味処)銀閣寺から徒歩8分★銀閣寺キャンディー店(アイス)銀閣寺から徒歩10分
・カフェ&スイーツと和菓子&洋菓子店~こちらから・京都府京都市左京区の店  ・美味しいお食事処~こちらから・京都府京都市左京区のお店  
・京町家飲食店~こちらから・京都府京都市左京区(7店) ・老舗料亭~こちらから・京都府京都市右京区/左京区/伏見区・宇治市の老舗料亭
③番目の金閣寺へ徒歩で10分銀閣寺道から市バス「102系統」でバス停金閣寺道下車、徒歩で5分        
 こちらから金閣寺(鹿苑寺)(きんかくじ・ろくおんじ) 北区    ・所要時間の目安は50分前後。     
ここ必見!「舎利殿金閣」清金箔で飾られた美しい建物。下層から寝殿造、武家造、禅宗仏殿造と建築様式が異なる珍しい造り「陸舟の松」江義満によって植えられたとされる、舟形の大きな松。「安沢民(白陀の塚)清日照りが続いても不思議と枯れないことから雨乞いの場とされていた池。「夕佳亭」境内の高台にある数寄屋造りの茶室。ここから見る金閣は「見返り金閣」といってまた違った美しさ。 

・住所:京都府京都市北区金閣町1 ・お問い合わせ先:075-461-0013    
<京都府京都市北区飲食店ほか>
★夢しょうぶ(割烹)
金閣寺から徒歩8分★権太呂金閣寺店(うどん・そば)金閣寺から徒歩5分★HOUSE YORK(イタリアン)金閣寺から徒歩13分
  
・カフェ&スイーツと和菓子&洋菓子店~こちらから・京都府京都市北区の店 ・美味しいお食事処~こちらから・京都府京都市北区のお店  
・京町家飲食店~こちらから・京都府京都市(西京区・北区・伏見区・宇治市(5店)
④番目の龍安寺へ徒歩でスグの金閣寺前から市バス「59系統」でバス停龍安寺前下車スグ。 ・         
 こちらから龍安寺(りょうあんじ) 右京区   ・所要時間の目安は50分前後。 
ここ必見!「鏡容池」清境内の面積の半分を占める池。ツツジや藤などの花が咲く豊かな色彩が魅力「龍安寺垣」境内の参道脇を彩る竹垣で、菱形のデザインが何ともクール。「石庭」清自然界を、石と白砂だけで表現した枯山水庭園。「知足のつくばい」諸吾唯足知(われただ足ることを知る)の文字が刻まれたつくばい。これは「足りている」ことに気づいていれば貧しくても心は豊か」という禅の教えを表している。 

・住所:京都府京都市右京区龍安寺御陵下町 ・お問い合わせ先:075-463-2216     
<京都府京都市右京区飲食店ほか>★山猫軒(カフェ)龍安寺から徒歩5分 
・カフェ&スイーツと和菓子&洋菓子店~こちらから・京都府京都市右京区の店 ・美味しいお食事処~こちらから・京都府京都市右京区のお店
・老舗料亭~こちらから・京都府京都市右京区/左京区/伏見区・宇治市の老舗料亭
⑤最後の天龍寺へ徒歩でスグの龍安寺前から市バス「59系統」で山越中町下車市バス「11系統」に乗り換え、バス停嵐山天龍寺前下車スグ ・         
 こちらから天龍寺(てんりゅうじ) 右京区   ・所要時間の目安は60分前後    
ここ必見!「法堂」江白と黒のコントラストが美しい建物。直径9mの天井描かれた雲竜図は、加山又造の傑作。「庫裏」本堂の参拝受付がある端正な建物。「曹源池庭園」諸創建当時そのままの美庭。夢窓疎石作庭の、池泉回遊式の風雅な庭園。「多宝殿」小方丈から長い廊下でつながった雅な建物。 

・住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬町68 ・お問い合わせ先:075-881-1235 
<京都府京都市右京区飲食店ほか>
★天龍寺篩月(精進料理)天龍寺境内★琴きき茶屋(甘味処)天龍寺から徒歩3分★良彌奥の庭(京料理)天龍寺から徒歩5分
・カフェ&スイーツと和菓子&洋菓子店~こちらから・京都府京都市右京区の店 ・美味しいお食事処~こちらから・京都府京都市右京区のお店
・老舗料亭~こちらから・京都府京都市右京区/左京区/伏見区・宇治市の老舗料亭
お帰りの京都駅へは、京都駅へ徒歩でスグのバス停嵐山天龍寺前から市バス「28系統」京都駅前下車スグ。       
大変おつかれさまでした。また、新たなコースをお楽しみください。       
リンク集 ・お役にたつリンク集1 ・お役にたつリンク集2  ・お役にたつリンク集3 サイトについて ・管理人のプロフィール 
 
Copiright(c)2015~2025  行きたい 京都に~四季折々彩る古都の絶景~春夏秋冬いつ訪れても癒される~観光 All Rights Reserved  
 [PR]