京都

 TOPページへ
行きたい 京都に四季折々彩古都絶景春・夏・秋・冬いつ訪れてもされる観光
  TOPページへ

 京都観光

1200年の歴史、多くの舞台を四季折々に鮮やかに彩られる京都。古き良きものを大切に受け継がれ、しかも今日的にも世界に誇れる文化。春夏秋冬いつ訪れても癒され自分だけの景観、観光スポット。また、京都の旅を思い浮べながら〜行こう 京都に。年間入込客数の61%を占める京都市を主に紹介しています。     
 京都〜四季のイベントカレンダー       
 ・春のイベントカレンダー  ・夏のイベントカレンダー  ・秋のイベントカレンダー  ・冬のイベントカレンダー
 四季折々に鮮やかに彩られる絶景のおすすめスポットや一大イベント     
 葵祭 5月
(京都三大祭)
祇園祭 7月(日本三大祭) 
    
 時代祭 10月
(京都三大祭)
・初詣
(画像は八坂神社)
 桜の名所
(画像は哲学の道)

・名庭園
 紅葉の名所
(画像は渡月橋)
 
 ・節分祭
(画像は吉田神社) 
・玄関口〜京都駅ビル ・京都府の観光客数 ・京都市・宇治市の寺社と博物館 ・カフェ・スィーツと和・洋菓子店 ・京都グルメ  ・旅館とホテル
・人気のエリア周辺参考コース ・京都世界文化遺産参考コース   ・京都17の世界文化遺産   ・京都体験いろいろ  ・開運とご利益の社・寺
 

<京都の開運・ご利益〜京都市北区の今宮神社のご利益>

     
京都 京都観光〜京都市北区「今宮神社」のご利益ぺージです
*掲載されている情報は、最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。      
手際よく!〜散策・拝観ポイントを!〜京都の手引きの駅ビルで!  ・京旅のあとにも〜さきにも便利です。京都駅ビルフロアガイド 
京都にはさまざまな開運/ご利益で知られる神社がいっぱいあります。
 
縁結びのご利益 ・地主神社     仕事運・出世のご利益 ・豊国神社     美容と健康のご利益 ・今宮神社

学業上達受験合格のご利益
 ・北野天満宮    学業・金運・良縁のご利益 ・車折神社
願いを叶えてくれる「お守り」?!
 ・恋愛お守り   ・金運お守り   ・仕事お守り   ・美容&健康お守り   ・学業お守り北野天満宮   悩み解決お守り
 今宮神社(いまみやじんじゃ)のご利益〜美容と健康のご利益      
1)成り立ち:
今宮神社は、大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)を祭神とする神社で、別称今宮社、紫野社ともよばれています。疫病を鎮める神社として平安時代から続き信仰されてきた古社。京の三大奇祭の一つで「やすらい祭」でも有名です。1001年(長保3年)5月には船岡山北麓の現在の今宮神社の社地において神殿3宇を建て行われました。この3っつの神殿が今宮神社の起源となっているそうです。
2)桜・紅葉の時期と見どころ他
 桜見ごろ時期:3月下旬〜4月上旬頃  ・紅葉見ごろ時期:11月中旬〜下旬頃  ご利益アイテムお守り:玉の輿お守り
3)所在地他:
・住所:京都府京都市北区紫野今宮町21 ・TEL:075−491−0082 ・FAX:075−491−8944
・拝観時間、自由参拝、社務所午前9時〜午後5時 ・拝観料:無料 ・アクセス:市バス今宮神社前下車すぐ。市バス船岡山下車徒歩で7分。 
・休み:無休  ・駐車場:有料44台(最初の1時間100円、以降30分毎に100円、12/31〜1/5は1時間500円)
      
4)主な名所と散策、拝観ポイント       
   楼門
 本社
 拝殿
 疫病を鎮める神社として平安時代から
続き信仰されてきた古社。
 
 やすらい祭り
紫野の疫(えやみ)社は、古来疫病除けの神様として崇められ、諸国に悪疫がはやると風流の装いを凝らして詣で鎮静安穏を祈願する習わしで、これを「やすらい祭」と呼んだ。
 
今宮神社は桂昌院(お玉)のゆかりの社です。彼女の強運を分けてもらおう「玉の輿守」
 疫(えやみ)社
 
            
  南側     北側 
 本家 根元通称「かざりや」
白味噌のタレがかかっていて美味しい。
一人前(15本)500円
 
 2件のあぶり餅屋さんが
向かい合っています
 一文字屋和舗通称「一和」
白味噌のタレは、少しあっさりめです。
ここも1人前500円です
       
リンク集 ・お役にたつリンク集1 ・お役にたつリンク集2  ・お役にたつリンク集3 サイトについて ・管理人のプロフィール 
 
Copiright(c)2015〜2025  行きたい 京都に〜四季折々彩る古都の絶景〜春夏秋冬いつ訪れても癒される〜観光 All Rights Reserved  
 [PR]