京都 |
TOPページへ | ||||||
行きたい 京都に〜四季折々彩る古都の絶景〜春・夏・秋・冬いつ訪れても癒される〜観光 | |||||||
TOPページへ |
京都観光 |
||||||
1200年の歴史、多くの舞台を四季折々に鮮やかに彩られる京都。古き良きものを大切に受け継がれ、しかも今日的にも世界に誇れる文化。春夏秋冬いつ訪れても癒され自分だけの景観、観光スポット。また、京都の旅を思い浮べながら〜行こう 京都に。年間入込客数の61%を占める京都市を主に紹介しています。 | |||||||
京都〜四季のイベントカレンダー | |||||||
・春のイベントカレンダー | ・夏のイベントカレンダー | ・秋のイベントカレンダー | ・冬のイベントカレンダー | ||||
四季折々に鮮やかに彩られる絶景のおすすめスポットや一大イベント | |||||||
葵祭 5月 (京都三大祭) |
祇園祭 7月(日本三大祭) |
時代祭 10月 (京都三大祭) |
・初詣 (画像は八坂神社) |
||||
桜の名所 (画像は哲学の道) ・名庭園 |
紅葉の名所 (画像は渡月橋) |
・節分祭 (画像は吉田神社) |
|||||
・玄関口〜京都駅ビル ・京都府の観光客数 ・京都市・宇治市の寺社と博物館 ・カフェ・スィーツと和・洋菓子店 ・京都グルメ ・旅館とホテル | |||||||
・人気のエリア周辺参考コース ・京都世界文化遺産参考コース ・京都17の世界文化遺産 ・京都体験いろいろ ・開運とご利益の社・寺 | |||||||
<ベストシーズン京都の紅葉の名所〜龍安寺> |
|||||||
京都 | 京都観光〜ベストシーズン京都の紅葉の名所「龍安寺(りょうあんじ)」のページです | ||||||
*掲載されている情報は、最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上ご利用ください。 | |||||||
♪名称 | |||||||
龍安寺(りょうあんじ) | |||||||
♪成り立ち | |||||||
室町時代に建てられたと言われる禅寺。見どころナンバーワンは、石と白砂のみで造られた石庭(方丈庭園)で、別名「虎の子渡しの庭」とも呼ばれる。その美しさは世界的にも有名で、エリザベス女王も絶賛するほど、他にも四季折々の花が咲き誇る鏡容池や、禅の教えに基づく知足のつくばいなど見どころ豊富。 | |||||||
♪桜・紅葉の時期と見どころほか | ♪所在地ほか | ||||||
桜見ごろ時期:3月下旬〜4月上旬頃 紅葉見ごろ時期:11月中旬〜12月上旬頃 ・名庭 ・世界文化遺産 |
・住所:京都市右京区龍安寺御陵下町 ・TEL:075−463−2216 ・拝観時間:3月1日〜11月30日 午前8時〜午後5時 12月1日〜2月末 午前8時30分〜午後4時30分 ・拝観料:大人500円 小中学生300円 ・アクセス:市バス(50、55、59系統) 立命館大学前下車徒歩7分。 京福電車 竜安寺道下車7分 |
||||||
♪主な名所と散策、拝観ポイント | |||||||
石庭(せきてい)世界にその名をとどろかす! 山や水と言った自然界を、石と白砂だけで表現した枯山水庭園。縁側に座ってゆっくり眺めていると、なぜか気持ちが落ち着いてくるから不思議。?「石庭の設計に見られる」不思議ってなに?一度にすべての石を見ることが出来ないんだ、庭全体に大小15個の石が配されており、どの方向からも一度にすべての石を見ることができない。だれがいつ頃造ったのかも不明だのだとか。 |
|||||||
龍安寺入り口 |
龍安寺 石庭入り口側 |
龍安寺 石庭奥側 |
|||||
鏡容池(きょうようち)・・・木々が描く色彩の美季節ごとに美しい表情を見せる鏡容池だけど「桜」「紅葉」のシーズンは格別に奇麗、池の周囲は散策することが出来ます。 | 龍安寺垣(りょうあんじがき)・・・優雅な竹垣のプロムナード境内の参道脇を彩る竹垣で、菱形のデザインがなんともクールに見えます。禅寺ならではの凜と下空気の中を、竹垣に沿ってのんびり散策 | ||||||
知足のつくばい(ちそくのつくばい)・・・禅の精神にふれてみよう!真ん中の四角を口に見立て、「吾誰足知」(われただ足ることを知る)の文字が刻まれたつくばい。これは「足りている」ことに気づいていれば「貧しくても心は豊か」という禅の教えを表しているのだそう | |||||||
リンク集 ・お役にたつリンク集1 ・お役にたつリンク集2 ・お役にたつリンク集3 サイトについて ・管理人のプロフィール | |||||||
Copiright(c)2015〜2025 行きたい 京都に〜四季折々彩る古都の絶景〜春夏秋冬いつ訪れても癒される〜観光 All Rights Reserved | |||||||
[PR] |